誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をしたい
助成を受けたい
助成一覧
助成が決定された方
読み上げる
募金をありがとう
安心・安全のまちづくりに
子育てを応援する活動に
障害者を応援する活動に
高齢者を応援する活動に
わたしのまちの福祉に
災害に備えた準備金に
2025年10月15日
わたしのまちの福祉に
袋井市 児童発達支援センターだいち
『送迎車をありがとう』 令和7年4月に開所した社会福祉法人デンマーク牧場福祉会児童発達支
2025年10月15日
障害者を応援する活動に
静岡市 Smileすみれ
『新しい車で安心して送迎ができます!』 「Smileすみれ」は、18歳以下の障がいのある方が
2025年10月15日
障害者を応援する活動に
藤枝市 ポップライフ
『浴槽・入浴用リフト整備』 藤枝市社会福祉協議会生活介護事業所ポップライフにて利用者の方が入
2025年10月15日
掛川市 きほくのもり★ペンタス
『「通いたい」を支える送迎車をありがとうございました』 赤い羽根共同募金の助成により、送迎車
2025年10月08日
子育てを応援する活動に
おおつこども食堂(ありがとうレポート)
島田市で活動をしている「おおつこども食堂」様に撮影協力をいただきました、ありがとうレポート動画が完成
2025年09月12日
障害者を応援する活動に
浜松市 トマト工房
『ありがとうございます。新車になりました』 トマト工房は障害のあるかたの自立支援と社会参加の
2025年08月31日
障害者を応援する活動に
静岡市 静岡県聴覚障害者協会
『ありがとう』 赤い羽根共同募金の助成を受け、聴覚に障害を持つ子どもたちとそのきょうだいのた
2025年08月31日
わたしのまちの福祉に
静岡市 静岡いのちの電話[課題解決プロジェクト募金]
『中学生へ“ひとりで悩まないで”のメッセージを発信!』 大変悲しいことに、令和6年度の全国の
2025年08月25日
子育てを応援する活動に
湖西市 湖西なろっぷスクール[課題解決プロジェクト募金]
『次世代を担う心豊かな青少年を育成する』 湖西なろっぷスクールでは、伝統文化、芸術を青少年に
2025年08月15日
災害に備えた準備金に
静岡市 静岡県社会福祉協議会[災害ボランティア機器整備事業]
『災害ボランティア活動用機器の整備』 今回の整備で、県内9カ所目の災害ボランティア活動用機器
お知らせ
お近くの災害ボランティア活動用機器の設置先
ご遺贈・相続寄付に関するご案内
令和7年赤い羽根共同募金運動がスタートしました。
キャッシュレス決済できます!PayPay寄付はじまりました。
募金活動の紹介
赤い羽根共同募金への応援メッセージ
企業、学校、団体など、赤い羽根共同募金に様々な形でご協力いただいている皆様から、
国際ソロプチミスト静岡様からのご協力
女性と女児の生活向上を活動理念とされている「国際ソロプチミスト静岡」様(会長 漆
しずおかフィナンシャルグループ様へ感謝楯を贈呈いたしました。
株式会社しずおかフィナンシャルグループ様は、職域募金や各店舗への募金箱設置に長年
はごろもフーズ株式会社様から応援メッセージをいただきました!
はごろもフーズ株式会社様には、赤い羽根共同募金運動への深いご理解のもと多大なご協
杏林堂薬局×SUNTORY×赤い羽根共同募金 しずおか災害支援プロジェクト
「杏林堂薬局 × SUNTORY × 赤
はねっと
NHK歳末たすけあい募金
寄付者一覧
使いみちを選べる募金
寄付者一覧
募金機能付き自動販売機の設置場所案内
災害義援金情報
税額控除のお知らせ
税制優遇について
事業計画
事業報告
各地域の窓口
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.